新しい年を迎えましたので、私的な2014年振り返りと、2015年に向けての抱負を書いておきます。
★(2014年振り返り その1)お話しする機会を多く頂いたこと
2014年度一番大きかったことは、あちこちでお話しする機会を頂いたことです。お話させてもらったのは、以下の機会です(司会・進行だけをしたものは除いています)。
- ワークショップ「新年度にはじめる、図書館のソーシャルメディア!」(2014年ダイトケン関西3支部 新春合同例会)【話題提供+司会進行】
- 私立短期大学図書館協議会 近畿地区研修会【講師】
- 「気づこう、自分のアピールポイント。つくろう、マイ・ミッション。」(ダイトケン兵庫支部7月例会)【講師】
- ダイトケン全国大会 利用者支援分科会【話題提供+司会進行】
- 「超入門!大学図書館とラーニング・コモンズ(INFOMATES)【講師】
- 国立情報学研究所 大学図書館職員短期研修(西日本会場)【講師】
- 国立情報学研究所 大学図書館職員短期研修(東日本会場)【講師】
- 愛知図書館協会ソーシャルメディア研修 【講師】
- 「オフィシャルじゃない!聞いてもらえるプレゼンテクニック」(学生さん向け企画)【講師】
- 『未来の図書館、はじめませんか?』刊行記念&書肆スウィートヒアアフター開店記念 「図書館×書店」の未来を探る著者トーク【インタビュアー】
10回も、人前でお話する機会を頂いたのですね〜!
人前でお話することで、自分自身が考え、成長するきっかけになりました。いずれも私なりに全力で取り組みましたので、こうして1年間を振り返ってみると感慨深いものがあります。
こうしたお話をすることは、私にとっては自分のミッションとその行動指針を実行することでもありました。
貴重な機会を与えてくださった皆さん、ご参加くださった皆さん、ありがとうございました!
★(2014年振り返り その2)多くのご縁をつくれたこと
上記のものを含めていくつかの勉強会等を企画し、かつそれらのほぼ全てで交流会(=飲み会)を開催する(or開催頂く)ことができました。
自分自身が多くの出会いを得たことはもちろんですが、それだけでなく大勢のライブラリアン同士の出会いの場を提供できたことが、本当に嬉しいです。
これも行動指針に掲げた、「ライブラリアン同士をつなげる」ことそのものであり、私にとって非常に意味のあることです。
他にも、「井上さんを囲む会&図書館員と学芸員の交流会@和歌山」、「『図書館総合展フォーラム in 新潟』に参加できなくても悔しくなんかないわいの会@秋葉原」、「空手家ライブラリアンをおもてなし&旨い酒を飲む会」、空手家さんを迎え撃つ会@京都、大学図書館職員長期研修に伴う14日連続飲み会などなど、ライブラリアンとご一緒した機会はざっくり50回以上ありました。
特に妻の実家がある愛知では、東海ライブラリアンおもてなし隊の皆さんに、何度もおもてなし会を実施頂きました。
愛知には今までも何度か講師にお呼ばれしたご縁もあって、今や東海方面のライブラリアンの知人は120名超(!)となりました。
ご参加くださった皆さん、ありがとうございました!ライブラリアン同士のヨコのつながり、これからも大切にしていきましょう!
★2015年抱負
2015年の抱負・・・ひと言で言えば、自分のミッション+行動指針どおりに頑張る、ということに尽きます。
その一つとして、昨年に引き続き、人前でお話をし自分の考えを伝えたいと思っています。それは、行動指針に掲げた「そのチカラと魅力を世界に伝える」ことだと考えています。
機会を頂けることがありましたら、積極的に取り組んでいきたいと思います!(すでに2015年のお申し出を頂いている皆さまも、よろしくお願いいたします)
ライブラリアン同士のつながりに関して言えば、以下の3つでしょうか。
- 他館種のライブラリアンや、図書館員以外のこの世界の仲間(書店さん、版元さん、ベンダーさんなど)とつながる
- 知人との交流を深める。学び合えそうな「知人」が、「友人」になるように
- イベント等に参加くださった方など、自分の友人同士をつなげ、ライブラリアン同士の交流を広げる
(派遣・委託などの身分を含め、あらゆるライブラリアンがフラットに交流できる輪を広げる)
2015年も頑張ります!皆さま、よろしくお願いします!
●れいこと
最後にまた、れいこ&きょーこの話を。
れいこを失った心の傷は癒えず、2014年も辛い毎日を過ごしました。
他方、皆さんから頂く応援に、本当に支えられる思いです。
日々の手紙や、折々に届くれいこへのプレゼント、気遣ってくださる何気ないひと言。応援くださっている皆さんには、感謝でいっぱいです。
れいこを失った悲しみが癒えることはありませんが、皆さんの応援と、きょーこの成長を支えに今年も頑張りたいと思います。
皆さん、いつもありがとうございます!
0 件のコメント:
コメントを投稿