先日、小学校の懇親会に行ってきました。
息子のクラスは、親子でホットケーキづくり。各グループ、お母さんたちが子どもたちと一緒に調理する中、私だけは堂々と腕組みして見学。
<伝統的な日本のおっさんとして、断固としてダンチュー。
息子は、クリームまで乗っけてましたけれど。
さて!
先週末になりますが、2日連続企画をやっていました。幹事、2連発!
今日は、そのご報告を。
その前の週は、4日連続企画だったような・・・まあ、これは幹事じゃないですが。
○「大学図書館問題研究会 兵庫支部2月例会「はじめての、ブログとtwitter(ツイッター)」
(サポーター: 井上 昌彦@空手家図書館員)
- この企画の主旨などは、こちら。
この案内にも謳っていますように、今回は初めてブログやtwitterをやってみよう、という方を対象に、体験コースを企画したものです。技術的な説明や、難しい話は、とにかくナシ! - 昨年5月以来、久しぶりに兵庫支部例会を担当しました。
もちろん今回も、講師なんていうものじゃなくって、自称「サポーター」です。 - 参加してくださった方々は、望外の14名!
<兵庫支部としては異例の人数です。少なくとも、私が入会して以来5年間で、一番多い人数です!
会員でない方や、大阪や京都の方からお越しくださった方などもいらして、感謝でいっぱいです。ご参加くださった皆さん、本当にありがとうございました! - まず、当日配布資料をもとに、ごく簡単に、ブログとtwitterについて説明しました。
- その上で、前半にはGoogleアカウントを取得し、全員にブログを立ち上げてもらいました。皆さん非常にスムーズにブログを開設することができ、その簡単さを知ってもらうことができました。
- 後半には、これも全員にtwitterアカウントを取得頂き、相互にフォロー・・・と思っていたところ、何故か突然twitterの不調が!(またか!)
半分くらいの方々は、アカウントを取得できたのですが、途中の方からは、全く受け付けてもらえませんでした。(泣く泣く、全員のアカウント取得を断念しました) - とりあえず、アカウントを発行できた方は、実際にツイートしてもらいつつ、お互いにフォローし合ってもらいました。アカウント取得時のトラブルで、いささか時間が足りませんでしたが、とりあえずtwitterがどんなものかは、判ってもらえたと思います。
- 最後にブログにせよtwitterにせよ、何を目的にするのか、よく考えて利用することをお薦めしました。
twitterは遊び感覚でもいいですが、ブログは誰に何を読んでもらうか等、よく考えておかないと、絶対に労力に見合わないと思います。
ちなみに、私の場合は、営業ツール。(笑)
新しく知り合えた方に、読んでもらうことを一番にイメージしています。
<名刺交換したら、ブログのURLをメールで送りつけます!(笑) - 当日、ブログもtwitterも使いこなしておいでのZhang_Maoさんも、わざわざ京都からお越しくださいました。
Zhang_Maoさんは、情報ダダ漏れ担当として、随時進行をtwitter上でつぶやいてくださいました。改めて、ありがとうございました。 - 当日のツイートには、ハッシュタグ #dtkhyogoを使用しました。150以上のツイートがありますので、よろしければ、ぜひご覧ください!(終了後は、ほとんど私の独り言ですが)
繰り返しになりますが、参加してくださいました皆さん、本当にありがとうございました!会後にも、多くのツイートやメールを頂き、本当に嬉しく思いました~。
兵庫支部例会終了後、希望者はそのまま大阪支部企画・大阪大学(豊中キャンパス)ラーニング・コモンズ見学会へ。
大阪支部は15時からのため、1時間ほど遅刻して、現地入りしました。
すでに見学は終わっており、質疑応答やフリートークの時間でしたが、兵庫チームのために、わざわざ別に見学ツアーを行って頂きました。
そして!ここからが、さらに本番です!
かねてから私、兵庫支部と大阪支部の合同企画をやろうと提案していたのですが、ついに初のコラボ企画が実現しました!
・・・って言っても、合同懇親会なのですが。
でもその前に、兵庫支部が大阪支部例会に合流しましたし、いいですよね・・・?(汗)
この合同懇親会には、何と26名もの方々が参加してくださいました!
もちろん大阪支部の方も多いのですが、会員でない方の参加が多かったのが、嬉しかったですね。多くの出会いがあったようで、幹事冥利に付きます。
幹事は、@takeshikuboyamaさんと一緒にやりました。(私は当日、ろくに働きませんでしたが)
@takeshikuboyamaさんが、ご自分のブログで書かれていますように、今回はある意味で、エポックメーキングな日だったように思います。
こちらも、参加してくださいました皆さん、本当にありがとうございました~!
この後、翌日の「トサケンオフ会 in 京都」も報告しようと思っていたのですが、もう指が攣りそうです。続きは、また日を改めることにします。
慌てて、このエントリーのタイトルに「その1:大図研編」と書き加えました。(笑)
トサケンオフ会のことも、早くレポートして、お礼も言いたいのですけれど!ご参加くださった皆さん、すみませんが、もう少しお待ちを!
<勉強会情報>
関西圏で開催される勉強会で、私が参加予定のものです。よかったら、ご一緒にどうでしょう?
- 第6回 自由なるライブラリーフィールド 「図書館サービスのホスピタリティを考える -図書館とホテル運営の比較から-」
講師: 槻本 正行氏 (神戸松蔭女子学院大学)
日時: 3月5日(金)19:00~21:20
場所: 大阪総合生涯学習センター 第四研修室
終了後、懇親会あり。もう、今日ですね・・・。当日受付をしているのかどうか、判っていないのですが・・・。
<どうでもいい独り言>
最近、自分の人生の転機になると思われることが、ありました。
自分なりに、決断したことです。
まだ、ごくごく身近な人で、しかも最近お会いできた方にしか、ご報告できていません。また近いうち、ここでもカミングアウトさせてもらおうと思っています。
直接ご報告できないことを申し訳なく思いますが、どうぞご容赦ください。
さあ、明日は「自由なるライブラリーフィールド」です!頑張るぞ~!
<勉強会も、そしてその後の飲み会も!
(土曜は朝5時起きなのに、終電確実な情勢)
井上さん、毎回、FLFを盛り上げて頂きありがとうございます!昨晩も遅くまでお疲れ様でしたー。堂島ロールはお見事でした!井上さんの一人勝ちでしたもんね。二回戦まで予想していたので、中村さんとともにびっくりです。私も食べたことがなかったので、うらやましいです・・。あと、写真ですが、できればブログでのアップはなしでお願いします!アップされるにしても私だけは目を線で引いてくださいね。犯人みたいですけど(笑)
返信削除毎回応援頂き、心から感謝です!
花田
>花田さん、
返信削除>井上さん、毎回、FLFを盛り上げて頂きありがとうございます!昨晩も遅くまでお疲れ様でしたー。
こちらこそ、ありがとうございました!
毎回、FLFの熱気は、ものすごいですね!これも、花田さんたちのご尽力とご配慮によるものと、感謝しています。
>堂島ロールはお見事でした!井上さんの一人勝ちでしたもんね。
堂島ロール争奪杯は、運よく勝ってしまいました。昨夜、家族揃って堂島ロールを頂きました。ありがとうございました!
では、今後とも、どうぞよろしくお願いいたします!