2013-09-26

データ丸見えですよ・・・と電話がかかってきたら?

9月23日(月)に、「図書館システムの脆弱性について考える」と題した、カーリル・吉本龍司さんの講演を聞いてきました。


これは、連続セミナー「みんなでつくる・ネットワーク時代の図書館の自由」第3回として、開催されたものです。


○今日一番、伝えたいこと

  • 図書館に限らず、システムに脆弱性・弱点はつきもの。要は、それとどのように向き合うか。
  • 不具合が見つかったときに、ライブラリアンはどのような行動を起こすべきか。日頃それをどれだけ意識しておけるか、それが備えというもの。


○講演を聞いて考えたこと

(オフレコ指定された部分はそんなに多くなかったのですが)デリケートな話が多かったですので、講演の内容そのものにはあまり触れないように、感想だけを綴りたいと思います。

講師の吉本さんは、ご存じ「日本最大の図書館検索」カーリルの代表であり、エンジニアです。
この日のお話は、直面してきたトラブルや、図書館システムそのものの不具合、ヒューマンエラーなどご自身の経験にもとづくものでした。生々しい(笑)リアルな話ばかりで、こんな世界があるのかと思わされました。

世の中には(クラッカーではない、いい意味での)ハッカーがいて、中には図書館システムに通じた方もいるそうです。
そしてそんな方は、いくつかの図書館でシステムの不具合・設定ミス等により、一部のデータが見えることに気付くこともあるようです。そうした場合、その図書館へ電話をして「今、そちらのシステムで○○のデータが見える状態になっています」と忠告することもあるそうです。

この日の講演の中で、吉本さんからの問いかけがありました。「そういう電話がかかってきたら、あなたはどうしますか?」


この質問に、即座に明確に答えられる人は少ないでしょう(私自身を含めて)。
セキュリティーというのは、いくらでもお金をかけられれば、相当に高めることができるもののようです。しかし、それでも完璧ということはありません。

・・・ということであれば。
そうしたトラブルに直面したときにどのように対応できるか、どのようにそれに備えておくか、が非常に重要になりそうです。一刻を争うときに、どのような判断や対応を取るべきか・・・そうしたことを、日々自問しておきたいと思います。


そうそう、それと。
図書館システムのSEさんたちと、どれくらい日頃から意思疎通が出来ているかも、非常に重要だと思いました。
普段からSEさんたちとキャッチボールが十分に出来ていて、システムの概要だけにでも理解が及んでいれば、非常時の対応をずいぶんと助けてくれそうです。


●れいこと

最後にまた、れいこ&きょーこの話を。

昨夜、長い長い夢を見ました。自分が病気を患い、死に向かう夢です。
死への恐怖や、奪われて行く体力や運動能力への大きな不安、健康を意識してこなかったことへの後悔。夢の中でしたが、いろいろな感情に襲われました。

夜中に目が覚めたとき、れいこが闘病中にどんな思いだったかを考え、改めて胸が痛みました。



れいこは、一度だって病気への泣き言を口にしませんでした。
徐々に体の自由が奪われていき、強い強い恐怖も感じていたでしょう。「絶対に治る」という私の言葉の陰にも、私自身の不安や恐怖を感じ取っていたかもしれません。

れいこ、怖かったんだろうなあ。そう思うと、涙がボロボロと溢れました。


今、そんな私たちを支えてくれるのは、子ども達の存在です(お兄ちゃんは大きくなったけど)。
きょーこのおかげで、束の間辛いことを忘れます。


毎日毎日れいこのことを思い出し、胸を痛めます。
その悲しみが尽きることはありませんが、きょーこがいてくれるおかげで、私たちはずいぶんと救われています。

お父さんたち、頑張るけんな、れいこ!


0 件のコメント:

コメントを投稿