今日も例によって、雑談からスタートです。
やりましたね、イチロー!
ついに、前人未踏の9年連続200本安打達成です!
私も、かつての(今も?)野球バカとして、嬉しい限りです!
思えば、イチローが一軍に定着した1994年、オープン戦からすごく際立ったプレイで、ファンに愛されていましたね。
<私は当時、藤井寺や日生球場などで観てました。
イチローが、その1994年に200本安打を達成したとき、グリーンスタジアムでナマで観ていたことが、未だに私の自慢です。
この日、あと3本まで迫っていましたので、「こりゃ~一気に達成するで!」と。当日は大阪に出張していたのですが、阪神間を通り抜けて、神戸の球場に駆け付けたのが、いい思い出です。
予想どおり、マリーンズ戦で一気に3安打して、見事200本安打達成!
あれ以来、ずっとイチローを応援しています。
そしてこれからも、ずっと応援します!頑張れ、イチロー!
突然企画、<井上の好きなプロ野球プレーヤーランキング>!
1.野茂
2.ドラ山本
3.桑田
4.イチロー
5.河本(マリーンズ)
(※ナマで観たプレーヤーに限定)
ちょっとコアなファンですか?(笑)
ちなみに、私は今でも観戦大好き。プロ野球に限らず、どんなカードでも観戦に駆け付けますので、野球でしたらいつでもお誘いください!行っちゃいますよ~?
<プロ野球の特定チーム贔屓ではなく、野球そのものの大ファンです!
昔は熱~い野球サイトを作っていて、たまに本や雑誌などに、取り上げられたりもしました。見てみたい方は、ご一報を。(笑)
ところで、ようやく本題です。
今日は、私が参加予定の勉強会を2つご紹介します。
(私は一参加者であり、主催側ではありません)
もうあまり日がありませんが、特に関西の方、ご都合が付くようでしたら、ぜひご一緒しませんか?
1.「自由なるライブラリーフィールド」(「FLF」といいます)
http://freedomlibrary.blog100.fc2.com/blog-entry-28.html
E社の花田さんと、O大学のN村さんが世話役をしてくださっている、自主勉強会です。
次回は、今週18日(金)、大阪にて開催です!当日のプログラム等は、上記ブログをご覧ください。
FLFは非常に熱心な方々が多く、勉強会の後の二次会が盛り上がることが特長です。ここの二次会で知り合った方々とは、後々までお付き合い願えそうですよ!
<名刺をいっぱい持って来てくださいね!
事前申込み制で、先着30名限定です。参加される方は、今すぐ上記ブログをご覧ください!
2.日本出版学会
http://www.shuppan.jp/index.html
まだ学会の公式サイトには、情報がアップされていないようですが、大図研のメーリングリストに情報が流れていましたので、転載します。
日本出版学会2009年度第3回(通算第60回)関西部会のご案内
「デジタル環境下における出版と図書館―Googleブック検索訴訟和解案と国立国会図書館の資料デジタル化の動向を中心に」
2008年10月、米国でグーグル「ブック検索」著作権訴訟の和解案がまとまり、出版社や作家からなる非営利組織が「版権レジストリ」を作り電子データの扱いを登録することで公開の仕方をコントロールすることになった。この和解案が米国外で出版された書籍にも適用されることが明らかになったために、日本の著作権者や出版社にとってはまさに「黒船来航」のような事件となった。
一方、国立国会図書館は資料保存を目的とした資料のデジタル化に関する著作権法改正を受けて、2008年度から出版社団体、著作者団体等と関係者協議会を行い、2009年3月に資料デジタル化及び利用に関わる第一次合意を取りまとめた。さらに2009年5月には所蔵資料を大規模にデジタル化する127億円の補正予算が成立し2011年度までに約90万冊の資料をデジタル化することになっている。
本報告ではこのような出版メディアを取り巻く大きな変化の中で、出版と図書館のはたすべき役割について改めて整理し、「競合」から「協同」をめざす今後の道すじを検討する。
報告者:湯浅 俊彦会員(夙川学院短期大学)
日 時:2009年9月25日(金) 18時30分~20時30分
会 場:関西学院大学大阪梅田キャンパス 1408教室
http://www.kwansei.ac.jp/kg_hub/access/
大阪市北区茶屋町19-19 アプローズタワー14階
*「梅田コマ劇場」「ホテル阪急インターナショナル」のあるビルです。
オフィス用エレベーターをお使いください。
交 通:阪急梅田駅茶屋町口徒歩5分 JR大阪駅北口徒歩8分 地下鉄梅田駅徒歩8分
参加費:会員300円・非会員500円
会員でない方の参加も大歓迎です。当日直接お越しください。
終了後,懇親会を予定していますので,ご自由にご参加ください。
関西部会担当:湯浅俊彦
連絡先:夙川学院短期大学
〒662-8555 兵庫県西宮市こしき岩町6-58
TEL:0798-73-3755(代表) FAX:0798-73-9136
私も非会員でありながら、関心あるテーマのときには、ちょくちょく出版学会さんには寄せて頂いています。
今回も、バッチリ自分のストライクゾーンですので、ぜひぜひ参加させて頂こうと思っています。
ちなみに、出版学会さんも懇親会が熱いです!
勉強会だけで終わるのは、絶対にもったいないので、二次会で多くの知り合いを作りましょう!私もずいぶん、こちらでいろいろなご縁ができました。
以上2件、よろしくお願いいたします。
こうした勉強会は、直接的な知識だけではなく、その後ビールをご一緒した人たちとのパイプを作ることができるのが、一番の魅力です。
もしよかったら、ぜひご一緒しましょうよ~!
<どうでもいい独り言>
実は私、職場で図書館や学部資料室の方々などに、メールマガジンをお送りしています。
半ば迷惑メールかもしれませんが、50数名の方々に、強制送信。
<敵もさる者で、Outlookの自動仕分けで、ゴミ箱に直行させているという噂。
そのメルマガが、先日とうとう100号を達成しました。
最近はもっぱら、このブログのネタを使い回しているので、あまり作成が苦にならなくなりましたが、以前はなかなか大変でした。
1回辺りの文字量は、おおむねこのブログのエントリー1本と、ほぼ同程度と思ってください。
「100号達成!」と言っても、ほとんど職場からは反応がないので、仕方ないので自分で飲み会を設定しようとしたのですが。
希望日を聞いても、これまたほとんど反応がな~い!!
そうこうしているうちに、今月の金曜は上記FLFなどでふさがってしまいましたし。・・・どうしようかな~。
いっそこのブログで飲み会を企画したら、誰か来てくれるかな~、と思ったり。どなたか、お誘いしたら、お付き合いくださいます?
希望者は、井上までご一報を!(笑)
E社の花田です。井上さん、我々の勉強会FLFをご紹介頂きありがとうございます!開催側も励みになります。私も空手家図書館員の奮戦記を見させていただいています。今回の再販制度、委託販売制度の考察、メリット、デメリットの側面から深く掘り下げていらっしゃいますね!毎回ながら勉強になりました!これからも楽しみにしています!
返信削除>E社花田さん、
返信削除コメントをありがとうございました!
そして、今日のFLFでは、お疲れ様でした+ありがとうございました!
また明日くらいには、FLFのことをアップしようと思っています。
そちらのブログでも、ご報告しますね。
今後とも、よろしくお願いします!