皆さん、研修会などで講師や隣の席の人と名刺交換したものの、それっきりになっていること、ありませんか?
むしろほとんどの方は、それが普通かもしれませんね。
勇気を出してやっと名刺交換したのに、それっきり…。3ヶ月も経てばお相手は、あなたのお名前やお顔はもちろん、会ったことすら思い出せなくなってしまいます。
★何のための名刺交換?
そもそも、皆さんは何のために名刺交換をしているのでしょうか?
この人と今後情報交換したい、この人からまた教わりたい、講師を頼みたい、こんな理由が多いのではないでしょうか。
それなのにほとんどの皆さんは、名刺交換をしても、それっきりですよね。長くお付き合い頂くどころか、数ヶ月後には完全に(そう、完全に!)忘れ去られている訳です。
1年後に何か聞きたいことが出てきたとして、果たしてその人にメールを送ったり、電話をかけたりできるでしょうか?
仮にあなたにその勇気があったとして、お相手はほとんど記憶もないあなたのために、ベストの回答をしてくれるでしょうか?
★もしメールのやり取りをできていたら…?
ところが、もし名刺交換をした人が、その直後にあなたにメールを送ってくださっていたら、どうでしょうか?
おそらくお相手は何となくでもあなたのことを覚えていて、こちらから連絡したときも、「ああ、あのときご一緒した…!」となるのではないでしょうか?
お相手があなたにメールを書いてくださるとしたら、必ずあなたのことを思い出しながら書いているはずです。
しかもメールには、ご所属やお名前を入力しますよね。メールを1通書いている間に、お相手は名刺交換をしたシーンを思い出し、あなたのことが記憶に刻まれます。
ですので、お相手からメールを頂けるとしたら、それは今後のお付き合いの可能性が広がったことを意味します。あなたにとって、それは本当に嬉しいことですよね!
そして今回、そんなあなたにご紹介したいワザがあります。
それは、名刺交換した人の96.2%(!)の方から、メールを頂く方法です。実に簡単で、あなたも今日から確実に実践できます。
これまでの研修講師の際にも、このワザについては度々紹介してきました。
先日のSPODフォーラムなど、これまで何度もご質問を頂きましたので、この機に記事にしておきます。
★初対面の人からメールを頂くワザとは!?
勿体ぶらず、説明しましょう。
実に簡単、そのワザとはズバリ、「あなたが先にメールを書く」、ただそれだけなのです。
メールには、特別なことを書く必要はありません。お礼の気持ちを手短に伝える、それだけで十分です。そうすれば、きっとお相手の方は、あなたにメールをくださいます。
「え、そんなことで…?」と思った方は、考えてみてください。
あなたが出張した翌朝出勤すると、昨日の研修で隣の席に座っていた人から、「お会いできて嬉しかったです、ありがとうございました」といったメールが届いていたら、どうでしょうか?
気の利いたことが書いていなくても嬉しいですし、あなたはきっとそのメールに返信しようと思いますよね?
人には、「返報性の法則」が働きます(好意などを受けた人は、相手に何かしらのお返しをしたくなる、という心理ですね)。
あなたがメールを送れば、お相手は返信するだけでなく、知らず知らずのうちにあなたにいい印象を持ち、記憶にも残ります。
★凡事徹底
驚くほどシンプルなこのワザ、どう思われましたか?
講演などでこの話をすると、多くの方が「何だ、そんなことか。どんなすごいテクニックかと思ったのに」といったお顔をされます。
ですが、そう思われたのであれば、失礼ながらその方は、本気で人とのご縁を作ろうとしていないのでしょう。
仮にも人に覚えてもらいたい、今後のお付き合いを願いたい、ということであれば、しかるべき努力をするべきです。お礼メール一つで覚えてもらえるものなら、それくらいお安いことではないでしょうか。
本当に人とのご縁を持ちたい方なら、「何だ、そんなことか」ではなく、「そんな手があったか!今日からは、俺もやっちゃる!」と受け止められるのでしょう。
「凡事徹底」という言葉があります。誰にでもできるような平凡なことを徹底して行う、ということです。
私は自分に特別な技能も才能もないことを理解していますが、マイ・ミッションに従い図書館界をよりよいものにするために、せめて人とのご縁だけは大切にしよう、と心に決めています。
お会いした全ての方々にメールを送り、感謝を伝えることは、そんな私にとっての「凡事徹底」です。
私はもう10年以上、名刺を頂いた図書館業界の仲間には、おそらく一人の例外もなくお礼メールを送っています。
また他にも、マイ名刺に拘ったり、「仲間になってくださいカード」を作ったりして、人とのご縁を大切にしようと努めています。
もし私が図書館界に多くの知己を得ているとすれば、こうした凡事の積み重ねの成果かもしれません。
…ということで、皆さんもぜひ、今日(!)から出会った人に、お礼メールを書くようにしてはどうでしょうか?
とは言えもちろん、1度メールのやり取りをしただけで、長期的な関係を築くことはできませんよね。
「ライブラリアン同士のご縁を大切にしちゃうぞプロジェクト」や「1-7-30-180」ルール(このブログでは書いたことがないかも?ご要望があれば、記事にします)など、ご縁を長く大切にすることも、併せて考えて頂ければ嬉しいです。
図書館員がつながり合い、学び合えるネットワークを自分たちで創ることで、よりよい図書館、よりよい社会を創っていきましょう!
最後にまた、れいこ&きょーこの話を。
先日、私がコロナに罹患して散々だったことを記事にしましたが、実はその少し前、きょーこも罹患していました。おそらく私は、娘からプレゼントを受け取っていたのでしょう。
きょーこは、熱がポンと一瞬上がったものの、ずっと元気でした。
もう4年生ですから、自分の部屋で別居生活をしてくれたのですが、その間もマンガを読んだりYoutubeを観たり、クッションと闘ったり。(笑)
親はあれこれ心配していたのですが、本人はケロッとしていましたね。そのうちに私がダウンしてしまいましたし、そろそろ親は自分たちの方を心配をするべきかもしれませんね。
きょーちゃん、れいこ姉ちゃんの分まで、元気に育ってやー!お父ちゃんたちが願っとるんは、ただそれだけやけんね!