2023-01-01

2022年の私的振り返りと2023年の抱負

皆さん、今年もよろしくお願いします!
年始ですので、昨年の振り返り&今年の抱負を。

イメージ画像:公園

 

★昨年の私的トピック

まずは、昨年の私にとって大きかったトピックを。それぞれの見出しに各記事へのリンクを貼っておきますので、ご興味があればそちらも。

  • 柔術を開始
    グレイシー柔術に2021年末に入門し、2022年1月から稽古を始めました。今、ちょうど丸1年です。想像以上に楽しく、熱中しています。

  • 管理職に
    4月から、課長になりました。いろいろな意味で、本当に大変でした。責任、期待、育成、そして葛藤といったことについて、考える日々でした。
    (円安対応!電子ジャーナル維持!! 本当に、上司や同僚に助けられた一年でした)

  • れいこが星になって丸10年に
    れいこが星になってから、6月6日で丸10年が経ちました。今も、れいこのことを思い出さない日はなく、寂しさは募るばかりです。

  • 大図研 全国委員を退任
    17年務めた大学図書館研究会 全国委員を、退任しました。これまでの皆さんのご厚情やご支援に、感謝するばかりです。

  • 日本プロフェッショナル講師協会に入会
    今後も自分が注力したい講師活動のため、同協会に入会しました。多くの学びと刺激があり、入会して本当に良かったです。

  • 「司書名鑑」が刊行
    雑誌「ライブラリー・リソース・ガイド」の連載「司書名鑑」が、1冊の本になりました。私はその第1号で、当時のインタビューが掲載されました。

 

★昨年立てた目標の達成度は?

1年前に書いた、2022年度の5つの目標はこちらです。
結論をひと言で言えば、今年も目標達成度は今一つでした…。以下、個別にコメントを。

  1. ポジティブ心理学+「ほめ達」の図書館活動への落とし込み
    仕事をする中では、ポジティブ心理学と「ほめ達」を意識することができました。特に「ほめ達」は、自分自身の基本的な価値観として定着しつつあるように感じています。
    一方、私的な図書館活動には落とし込めておらず、今後の進め方についてまだ考えがまとめられませんでした。

  2. 人を「明るく楽しく前向きに!」するスキルの習得(継続)
    この件、全く進捗がありませんでした。実は考えていたプランがあったのですが、管理職になって忙しくなったことなどもあり、先送りしてしまいました。

  3. 65歳までのライフプランを検討(継続)
    こちらはいろいろと考え続けており、いくつか思うところも出来始めました。まだ具体的な形になっていませんので、ここでの記載は控えますが、近いうちに自分なりの答えを用意したいと考えます。

  4. 毎週2論文読了を義務化
    最も達成から遠かったのが、この目標だったかもしれません。その気になれば一番達成しやすいはずでしたが、週1本読めたかどうか…?怠惰な自分に負けました…。

  5. 格闘技への取り組み
    実質的に昨年1月から始めたグレイシー柔術は、道場が家から近いこと、稽古時間が遅いこともあって、仕事・家庭とのバランスを取りながら頑張りました。
    他方、空道(くうどう)の方は、残念ながらあまり稽古にも行けず(月2回程度?)。あえて言うなら、昇級試験を受けることができたことが、成果でしょうか…。

…という訳で、昨年は仕事上で一定の成果や努力ができた一方、なかなか私的な目標をクリアできない一年でもありました。
私もいいトシですし、もっと目標を意識して、成果に繋げないといけないのですけれどね。

 

★新年の抱負

今年も、マイ・ビジョン「情報のチカラで、世界をもっと幸せにする!」を少しでも実現に近づけることが最大の目標です。

マイ・ビジョン実現のため、マイ・ミッション「人をつないで図書館を、明るく楽しく前向きに!」を設けていますので、今年もそれに沿った具体的な目標を定め、努力する一年にします。

昨年5つの目標への努力が不十分であったこと、それらに継続して取り組む必要があることから、今年は以下のとおり目標を定めます。

  • 未達成が多かったことから、昨年の目標1-4番を踏襲しました。
  • その上で、順番を含め、一部修正・変更しました。
  • 昨年の目標5.「格闘技への取り組み」は、除外しました。


■2023年の目標

  1. 65歳までのライフプランを検討
    私のライブラリアン人生も、その終盤をデザインすべき時期を迎えています。
    何に残りの時間をかけるのか、受けた恩をどのように社会に返すのか…。ひとまず65歳頃を一つの区切りに想定し、15年弱の間に何をすべきか、考えます。

  2. ポジティブ心理学+「ほめ達」の図書館活動への落とし込み
    ポジティブ心理学実践インストラクター「ほめ達」という立場を活かし、それらを自分自身や図書館活動にどのように活かせるか検討し、実践します。

  3. 人を「明るく楽しく前向きに!」するスキルの習得
    周囲の人たちを「明るく楽しく前向きに!」するためのスキルを、身につけたいと考えています。今考えているものもあり、それとポジティブ心理学・「ほめる達人」で学んだことを併用して、マイ・ミッションの実践へ繋げます。

  4. 毎週1論文読了を義務化
    必ず毎週1本、図書館関係の論文を読むことにします。毎週1本読めれば年50本、本やWebサイトも加えれば多少の勉強になりそうです。
    一昨年公開した、「大学図書館員が読んでおきたい30の政策文書/関連資料まとめ」への反響が大きかったですから、公開以降の関連資料を追加するのも一案でしょうか。


以上、年始の決意表明でした!
仕事でも管理職1年目ということもあり、どこまでやれるか心許ないですが、自分なりに頑張ろうと思います。

 

●れいこと

最後にまた、れいこ&きょーこの話を。

上でも書きましたが、昨年6月には、れいこが星になって丸10年が経過しました。
本当に悲しいことですが、れいことの日々がだんだんと、ぼんやりした遠い記憶になりつつあります。

れいこの表情、声、立ち振る舞い。そうしたものが、徐々に朧げになってきています。
きょーことの日々が重なり思い出が増えるにつれ、れいことの記憶が薄れていくようで、怖くもありれいこに申し訳なくもあります。

せめてこれからも毎日れいこに声をかけ、自分の気持ちを伝えようと思います。

れいこと、わし
れいこと

れいこのこともあり、きょーこには元気に育ってくれればそれでいい、と考えています。
…が、実際にはそうできていないことに、今悩んでいます。

つまらないことで頻繁に、きょーこに対して怒ったり、細かいことを言ったりしてしまいます。いつも直後に後悔するのですが、なかなか改められません。

とは言え、きょーこはおおむね伸び伸び育っていますし(昨年は骨折もありましたが)、お父さん大好きっ子です(たぶん)。
今年は、これまで以上にきょーこに大らかに接し、愛してやろうと思います。

お兄ちゃんときょーこ

ところでれいこのお兄ちゃんは、この春大学院を修了し、社会人になります。どうやら家も出て、離れたところで頑張るようです。
もう完全に手を離れていますし、どうこう言うつもりもありませんが、れいこの分まで元気でいてくれれば、と願います。


れいこの闘病以来、私たち一家に寄り添ってくださっている皆さんに、改めてお礼を申し上げます。今年もよろしくお願いします!



0 件のコメント: