2011-04-29

ご存じですか? saveMLAK!

明らかに、時期を失した感のある写真ですが。
先日、息子がとうとう中学校に入学しました。


この前、生まれた気がするのに・・・。
先月末のお父ちゃんの40台突入に次いで、息子の中学校進学。井上家にとって転機の一年?

-------------------------------------------------------------------


さて、今日の本題。

<●ご存じですか? saveMLAK!>

皆さん、「saveMLAK」はご存じでしょうか?
ご存じない方は、まずは公式サイト「saveMLAKについて」をご覧ください。


そこに掲載されていますとおり、saveMLAKとは、博物館・美術館、図書館、文書館、公民館(MLAK)の被災・救援情報サイトです。
最近よく口にされるMLA(*)に、K(公民館)が加わったものです。
(*) MLA=博物館・美術館(Museum)、図書館(Library)、文書館(Archive)

ここに、各地のMLAKに関する被害・支援状況を集約し、復興の一助としようというものです。


○saveMLAKのWebサイトおよび活動について

このページはWiki仕様であり、誰でも自由に編集できるものになっています。全国各地の有志が、自由に情報を入力することができます。
(及ばずながら、ほんのちょっとだけ私も協力しています)

また、専門技能ボランティア(プロボノ)を募集しており、MLAKに所属される方が、専門性を活かし、支援活動に参加できるようになっています。
(登録フォームは、こちら
MLも設けられており、多くの意見交換・情報交換が行われています。


○saveMLAKうきうきウィキ祭り in 大阪

4月24日には、第1回saveMLAKうきうきウィキ祭りが開催されました。

これは、

「saveMLAKウィキをみんなで編集してみよう。なんでもいいんです。1人が1箇所編集するだけでも、100人あつまれば、100箇所変更することになります。それって大きなことです。」

「このうきうきウィキ祭りでは、おんなじ時にみんなで入力することにより、疑問点などを解消しながら一気に更新を進めまてしまおう」

・・・というものです。

当日は、東京・大阪など複数の会場が設けられました。
私も当日は大阪会場に出向いて、終日賑やかしをしました。大阪会場はUSTREAM中継も実施し、作業と終了後の宴会もしっかりとやりました。(笑)
<働け、自分。

大阪会場らしく、飲み物も。


差し入れの煎餅。本物のアサリ入り!



そうそう、大阪会場として場所を提供してくださいましたのは、ご存じエル・ライブラリーです。
休日にお揃いで出てきて、会場提供をしてくださったエル・ライブラリーの皆さんには、本当に感謝です!

ちなみに、エル・ライブラリーについては、見学記を過去エントリー(その1その2)に載せていますので、ぜひ!
(エル・ライブラリーに関するお願いを、このエントリー下部に掲載しておきますので、ぜひご覧ください)


○saveMLAKへのお誘い

saveMLAKは、ボランティアベースの活動です。この趣旨に賛同し、一緒に活動してみようと思われる方は、ぜひお力添えください。
Wikiに情報を寄せたり、読みやすくしてくださっても構いません。プロボノ登録して、専門知識を活用してもらっても結構です。

・・・と言いつつ白状しますが、私自身は正直なところ、ほとんどここでは活動できていません。

saveMLAKと連携を図っている別プロジェクトを準備中で、そちらの方にパワーを注ぎたいと思っています。
これについても、後日このブログでご案内しますので、よろしければ皆さんのお力を貸してください。


○番外編:【お願い】エル・ライブラリーへの支援について

大阪会場をご提供くださいましたエル・ライブラリーは、某大阪政権下で運営費(補助金=メイン収入源)を失いながらも、ボランタリーな職員の気合いと根性のみで、必死の運営を続けています。
しかし、極度の財政難のため、運営そのものが行き詰る寸前になっています。

そのため、年間を通じてサポート会員を募集したり、古本の寄贈受入などを行っています。
可能な範囲で結構です。少しずつでも、皆さまのご支援をお願いいたします!(ちなみに私も、サポート会員です)

なお、エル・ライブラリーの情報は、Twitterアカウント@Llibraryosakaでも発信しています。
公式サイトブログともども、チェックをお願いします!



<●勉強会情報>

先日のエントリー「【参加者募集】 豪華講師陣!図書館関連ワークショップ! by 大阪市立大学」でご案内しました件、引き続き募集を続けています。

第1回は盛会裏に終了しましたが、5月以降も3度のワークショップが、開催されます。
自分の通っている大学院を褒めるようで何ですが、手前味噌ながら非常に充実したコンテンツです。

豪華講師陣によるワークショップ、どなたでも無料でご参加頂けますので、ぜひお気軽にお申込みください!
(主催:大阪市立大学 創造都市研究科 都市情報学専攻 知識情報基盤研究分野)



<●どうでもいい独り言(最後も雑談)>

いよいよ、修士論文の中間発表が、6月に迫ってきました。全く進んでいない修論に、早くも大焦り。

これはちょっと、マズイよね?

・・・と思いつつ、現実逃避の日々。


先日も、娘と二人でコッソリとサーティーワンでデートをしてしまいました。

あ~、こんなことをしている場合じゃないのに~。
<ブログ書くより、修論書け、自分。

それでは、押忍!
 

2 件のコメント:

谷合@エル・ライブラリー さんのコメント...

 いつもご支援ありがとうございます!
 大阪らしく飲み物が…という下りで笑いました。
 気合いと根性は誰にも負けませんので、皆様よろしくお願いします。
 て、ちゃんと図書館の運営もプロらしい仕事をしますよ~。押忍!

井上 昌彦@空手家図書館員 さんのコメント...

>谷合@エル・ライブラリーさん、

コメントありがとうございます!
「気合いと根性」は、まさにエル・ライブラリーのためにあるような言葉ですね~。

あ、もちろん、プロフェッショナルな仕事をされているのは、存じていますから!(笑)

これからも、応援しています!押忍!