2024-06-27

「他館の仲間は欲しいけど、勉強会とかハードル高過ぎ!」と感じる方のために、何かできないか考えてみた。

■この記事を読んで欲しい方
  • 他館の仲間は欲しいけれど、いきなり勉強会に出たり、有志グループに入ったりするのはハードルが高いと感じる方
  • いわゆる「非正規雇用」のため、イベントには参加しづらいと思っている方
  • 知り合いもいる気軽な場であれば、他館の図書館員と情報交換してみたい方
  • 義務や負担がなければ、他館の人と交流してみてもいいかな、と思っている方
  • 大勢いる場には気遅れしてしまって、出にくい方
  • 交流会に行ってみたい気もするけれど、参加費が負担で見合わせてしまったり、お酒が苦手で避けてしまったりする方

 

来月、県下の図書館員を対象にした大きな研修があり、講師を務めます。
そこでお伝えする重要なメッセージの一つに、「他館の図書館員とつながり学び合おうという」というものがあります。

…が、この「他館の図書館員とつながり学び合おうという」メッセージ、難しいんですよ!今までもあちこちで、さんざん言ってきた話ではあるのですけれど。

何が難しいかって、内容としては共感を頂くことが多いのですが、なかなか行動に移せない受講者さんが多いんですよね…。そうですよね、いきなり勉強会に参加するとか、ハードル高いですよね…。

どうしたらこの問題を解決できるかずっと考えていたのですが、まずは最初の一歩を踏み出してもらうことに特化した、アイディアを思いつきました!早速、以下のとおりチャレンジしてみます。

 

イメージ:公園

 

★「まずは他館の人と知り合うためだけ茶話会」

我ながら、なんというネーミング。(笑)
名前どおりの会ですが、以下の取り組みをやってみようかと考えます。

★まずは他館の人と知り合うためだけ茶話会

【主旨】
他館の仲間があまりいない人が、まずは数人の知り合いを作ることに特化した場を開催。特にテーマなど設けず、参加者同士で気軽に雑談して交流することが目的。
【活動エリア】
関西、主に阪神間
【頻度】
年に数回程度、不定期開催
【人数】
毎回、4〜10名程度の少人数で開催
【所要時間】
各回90分程度(遅刻・途中退出でも歓迎)
【参加対象】
私の研修を受講くださった方、同じ研究会にご所属の方など、私と接点のある図書館関係者、および同行するご友人。雇用形態・ご所属・お立場等は不問(言いにくければ、他の参加者に勤務先等を伏せることも可)
【参加費】
貸し会議室等での開催とし、それを頭割り。お茶代程度を想定。

 

■メリット

  • 【参加しやすい】都合が合ったときに、メールで申し込むだけ。1回90分程度なので、調整もしやすい。
  • 【気軽】少人数なので、リラックスして参加できる。その上参加者は、すでに旧知の空手家とその知り合いだけ。自分の職場・お立場も、言いにくければ公開しなくてもOK。
  • 【負担が少ない】参加義務もなく、役割分担などもないので、負担なく参加可能。飲み会などがないので、コスト負担も少ない。

どうでしょう?
冒頭に挙げたいろんなお悩みにも対応したつもりですので、これなら参加しやすいのではないでしょうか?


★お申し込み方法

以下の2ステップだけで、簡単にご参加頂けます。

  1. 事前登録
    • 交流会に関心のある方は、あらかじめ karatekalibrarian@gmail.com まで、お一人ずつメールにて事前登録ください。
    • その際、(1)ご所属、(2)お名前、(3)私との接点、(4)私との名刺交換の有無、をお知らせください。
      (例)(1)○○市立図書館、(2)図書 太郎、(3)2023年度の○○研修を受講、(4)名刺交換できていません
    • 72時間以内に karatekalibrarian@gmail.com から返信しますので、受信できるようにしておいてください。返信がない場合は、お手数ですがお問い合わせください。

  2. 各回の出席申し込み
    • 開催の都度、事前登録頂いたメールアドレスにご案内します。その回に参加したい場合だけ、返信でその旨お知らせください(=欠席連絡不要)。
    • 私と接点のないご友人を連れて参加したい場合は、お申し込み時にご相談ください。
    • 折り返し、参加の可否を連絡します(=先着順でお受けしますので、お申し込みされてもご参加頂けない場合があります)。
    • こちらも72時間以内に上記アドレスから返信しますので、受信できるようにしておいてください。返信がない場合は、お手数ですがお問い合わせください。

 

★補足

  • 研修に限らず、私と接点さえあれば、どなたでも歓迎です。リアルに名刺交換した方、(名刺交換していなくても)私の研修に参加くださった方、オンラインで私の話を聞いてくださった方など、すべて大歓迎!
  • 様々なご身分・雇用形態の方が集まる場になると思います。ご身分などによらず、他の方々とお付き合いできる方のご参加をお待ちしています。
  • お一人でも、お気軽に。私もいますし、少人数で気楽な茶話会にしますので、お一人でも寂しい思いはさせません。
  • 事前登録はお願いしていますが、参加義務は一切ありません。欠席が続いても、お気になさらず。
  • 各回お申し込み(上記ステップ2)後のキャンセルは、参加費をご負担頂く場合があります。
  • 制度の趣旨上、「他館の仲間があまりいない人」でなくなった方は、ご自分の判断でご卒業ください(=参加を見合わせてください)。イメージとしては、「仲間」と言えるくらいに気心の知れた人が10人くらいに達したら、卒業でしょうか。
  • 「○月○日ならウチの会議室を使えるので、会場に提供するよ!」という方、ぜひお声がけください。

 

★すべてはマイ・ミッションのため

「どうしてこんなことを、手間ひまかけてわざわざやるの?」
…と言う声が聞こえてきそうです。

答えは簡単、それはこの取り組みが、私のミッション「人をつないで図書館を、明るく楽しく前向きに!」に他ならないからです。

このミッションは、自分なりに一人の図書館員として、一人のプロとして取り組んでいくと決めたことです。ちょっとでも、誰かのためになるなら、頑張れますよね!

早速来月、私の研修を受けて頂く皆さんにもお伝えしようと思います。
ここから図書館員の輪が広がり、ほんの少しでも図書館界や社会がよくなっていったら、最高に嬉しいです!

 


●れいこと

最後にまた、れいこ&きょーこの話を。

また6月を迎え、今年も「れいこパーティー!」を開催しました。
コロナ禍による不開催もありましたが、「れいこパーティー!」も、はや10回目。れいこがいなくなってからの月日の流れを感じます。

今年も大勢の方々がお越しくださったり、メールやお花を贈ってくださったりしました。今年も、ありがとうございました。
皆さんが、ずっとれいこを忘れずにいてくれることが、ただ嬉しいです。

 

れいこ〜、ずっとずっと大好きやけんね!

 

2024-05-19

第10回「れいこパーティー!」へお越しください!

れいこが星になったのは、2012年6月6日。

あれから、もう丸12年になろうとしています。大勢の方々が今もずっと寄り添ってくださっていることに、感謝します。

 

さて、ご案内です。今年も「れいこパーティー!」を開催します。

「れいこパーティー!」は、毎年れいこが星になった6月6日頃に、みんなでれいこを明るく囲んで過ごそうというものです。

れいこの思い出話などをずっとするものではなく、れいこに寂しい思いをさせないよう、楽しいパーティーをしたいだけですので、れいこに会ったことのない方も歓迎です。ご友人の皆さん、ぜひ気軽に遊びにいらしてくださいね。


れいこピースのポーズ


★第10回「れいこパーティー!」

日程が変則的になりますが、今年もおおむね例年どおりのスタイルで開催します。みんなでれいこを囲んで、明るく楽しくワイワイ騒いでやって頂ければと思います。

  • 【場所】れいこの家(宝塚市内・阪急電鉄沿線)
  • 【日時】2024年6月9日(日)14:00-19:00
    • 上記日時はずっとオープンしていますので、そのうちご都合のよろしい時間だけ遊びにいらしてください。
    • (注)昨年から、1日だけの開催としています。コロナ前と異なり、日曜だけのオープンとなりますので、ご注意ください(※6月6日は、開催しません)。

  • 【事前お申し込み】不要
  • 【お持ち頂くもの】ご自分の食べ物・飲み物
    • 飲み物は、ご自分が必要な分だけお持ちください(不要な方は、無くても構いません)。
    • 全員が私たちの分まで持って来たら大変(!)ですので、くれぐれもお心遣いなさいませんよう。

  • 【その他】
    • れいこ(や私たち一家)に思いを寄せてくださる方でしたら、どなたでも歓迎です。れいこに会ったことのない私たちの友人も大歓迎ですので、お気軽にぜひ。大人も子どもも一緒になって、わが家を賑やかな場にしてください。
      特にれいこの友達のみんな、連れ立ってぜひ遊びに来てね〜!
    • 皆さんが気軽に来やすいように、今年も「おもてなしをしない!」宣言しておきます。皆さんも気遣いなしで結構ですので、好きな時間にいらして、自由に過ごしていってください。
    • わが家の場所をご存じない方は karatekalibrarian@gmail.com までお問い合わせください。

私たち一家は「命日」という言葉を使わず、6月6日をれいこの「セカンド・バースデー」と呼んでいます。
そのセカンド・バースデーに皆さんと明るく楽しく過ごすことを、れいこもきっと喜んでいますし、私たちも寂しい思いをせずに済みます。

皆さん、ぜひれいこと、その妹・きょーこ(もう10歳!)に会いに来てやってください。皆さんとお会いできることを、れいこともども楽しみにしています!


れいこと、わし


【補足】
  • れいこに関することは、Twitter@fight_Reikoでツイートをしています。ぜひフォローください。
  • 「れいこお助け隊」「れいこフレンズ」の皆さんには、本件などメールでお知らせしていますが、登録アドレスがエラーになっている方もいらっしゃいます。アドレスの変更がありましたら、気軽にお知らせください。
  • 今後「れいこパーティー!」等の連絡を、メールで受け取りたい方がいらしたら、お申し出ください。


2024-04-02

【動画公開】愛媛大学Youtubeチャンネルに、ちょっとだけ登場!

前にも書きましたが、2023年末から2024年度春にかけて、プライベートで多くのチャレンジの機会を頂き、非常に忙しくしていました。

中でも大変だったものの一つが、昨秋Youtubeに開設された愛媛大学FD・SDチャンネルのための動画撮影です。
諸般の事情であまり準備に時間をかけられず、短時間で一気に仕上げて撮影しました。

イメージ画像:公園

 

★動画はこちらから!

愛媛大学FD・SDチャンネルには、大学図書館員をはじめ、大学の教職員に役立つ動画がたくさん登録されています。
そこに、私のスピーチを撮影して収めたいとご依頼頂き、即OKしました。愛媛出身の私にとって、本当に光栄なことですから。

年末に短め(?)の動画4本を撮影し、以下のとおり公開しています。ログイン不要でご覧になれますので、ぜひ!

 

★補足

この1本目、2本目は、先にご紹介したSPODフォーラムでお話しした内容の一部です。
2本セットでご覧頂くと、SPODフォーラムの内容がイメージできると思います。

(SPODフォーラムと言えば、2023ダイジェストが公開されていて、私もちょっとだけ映っていました!)

私の動画は、若手職員(図書館員ではなく一般職)を対象にしたものですので、大学図書館員にとっては物足りないかもしれませんね。
若手職員にも分かりやすいことを優先していますので、細かい説明は割愛していますこと、ご理解ください。
逆に、公共・学校図書館員の方などには、多少は参考になるかもしれませんね。

 

短期間での準備と撮影は、ホントに大変でした。私の血と汗と涙の結晶ですから(笑)、皆さん、ぜひご視聴ください!
この動画が参考にでもなれば、SNSなどで感想を頂けると嬉しいです。Youtube上の評価ボタンやチャンネル登録、コメントも歓迎です。

ちなみにこれらの動画は、先方がわざわざ学内スタジオへお招きくださり、プロが撮影くださったものです。おかげで、イケメンに写ってますでしょ?(笑)

 

●れいこと

最後にまた、れいこ&きょーこの話を。

3月29日は、私のバースデーでした。きょーこが祝ってくれるというので、久しぶりに仕事を早々に切り上げて帰ってみると…

私の似顔絵入りケーキを作ってくれていました!感激!!

きょーこも大きくなり、だんだん凝ったことができるようになってきました。
もうれいこの年齢に近づいてきて、すっかりお姉ちゃんです。我が子の成長、本当に嬉しいです。

きょうちゃん、れいこ姉ちゃんの分まで、このまま元気に育ってや〜!

 

2024-03-31

【参加者募集】5月3日(祝)図書館関係者の交流会 in 東京

【満員御礼】
締切前に定員に達しましたので、募集を終了します。お申し込みくださった皆さん、ありがとうございました。
お申し込みくださった方にはメールをお送りしていますので、ご確認ください。

昨年末から3月末にかけて、6件も(!)各所でお話しする機会を頂き、慌ただしく過ごしていました。

どこまでご期待に応えられたか分かりませんが、初めての経験もいくつかあり、感動と感謝でいっぱいです。
貴重な機会を与えてくださった皆さん、ご参加くださった皆さん、本当にありがとうございました!(追って別記事でご報告しますね)

(2024.4.4追記: 上記のうち一件を、「【動画公開】愛媛大学Youtubeチャンネルに、ちょっとだけ登場! 」という記事にしました)

神戸の海岸通

 

★東京の図書館関係者の皆さん、交流しましょう!

日本プロフェショナル講師協会の「ゼロから研修講師プログラム」への現地参加に伴い、GWに上京します。

せっかくの機会ですので、以下のとおり、私的な図書館関係者の交流会を開催します。詳細は未定ですが、ひとまずイベント開催の告知のみ始めます。

 

★5月3日(祝)図書館員の交流会 in 東京

【主催】
井上昌彦@空手家図書館員
【開催主旨】
図書館関係者のつながりを広げ、交流を深めるために開催する、私的な交流会です。私と面識のない方も歓迎ですので、気軽にご参加ください。
【日時】
2024年5月3日(祝・金)18:30-20:30(遅刻・早退でも歓迎!)
【場所】 【参加資格】
図書館に関心のある方なら、どなたでも。図書館員の場合、特に専任でない方、派遣・委託の方を大歓迎!(所属を公開しにくい方は、館種等のみでOK)
【定員】
25名(先着順)
【参加費】
4,000円(税込)
【お申し込み】
4月28日(日)正午までに、>お申し込みフォームにて。参加可否を、折り返し連絡します。 満席につき募集終了
【お問い合わせ】
karatekalibrarian@gmail.com 宛メールにて。
【その他】
開催3日前程度以降のキャンセルは、参加費をご負担願います。

これまで私が上京の際にこの手の私的交流会を開催したときは、ほぼほぼ満席になっています。先着順ですので、参加をお考えの方はお早めに!

なお、例によってこちらからは個別には皆さんをお誘いをしませんので、お声がけしない不義理をご容赦くださいね!

 

★併せて、お願い

参加をお考えの方に、お願いがあります。

こうした会をするとき、参加者が「いつものメンバー」になりがちです。お申し込みの際、お一人でいいので、こうした場にあまり出たことのないご同僚・ご友人をお誘い願えませんか?

皆さんのご同僚などにも、「この人は、みんなに会わせておきたい」という方がいらっしゃるのではないでしょうか?ぜひこの機に、そうした方を、私たちにご紹介ください!

新顔さんがご参加くだされば、図書館関係者の輪が広がります。それは、私のミッション「人をつないで図書館を、明るく楽しく前向きに!」に資することですから、主催者としても何より嬉しいことです。

ご参加の皆さん、ぜひご検討ください!(必須ではなく、あくまでお願いです)

 

ところで同日、昼前から交流会まで予定がありません。
東京近辺での同日の面白いイベントや、オススメの見学スポット(図書館関連)等ありましたら、ぜひ教えてください!

 

●れいこと

最後にまた、れいこ&きょーこの話を。

れいこが可愛がっていた、愛犬・ラッキー。
先日の記事で体調を崩していることをご報告しましたが、その後ほどなくして、れいこの元へ行ってしまいました。

ラッキーと、お見舞いに来たうそれいこ

 

ラッキーは入院してからも、懸命に頑張っていました。途中できょーこがお見舞いに行ったときには立ち上がって、病院の先生を驚かせたほどでした。

ですがその後容態が悪化し、1月11日に、れいこのもとへ行ってしまいました。
ラッキーはれいこの忘れ形見でしたから、私たち一家にとっては単なるペットではありませんでした。れいこの残り香が消えるようで、本当に辛かったです。

 

本当に短い間やったけど、れいこと過ごしてくれてありがとう、ラッキー。お空でいっぱい、れいこと遊んでやー!

 

2024-01-06

2023年の私的振り返りと2024年の抱負

明けまして、おめでとうございます。
1年間の振り返りと新年の抱負を、今年も記しておきたいと思います。

イメージ写真:飛行機の窓から

 

★2023年の振り返り

私は1年前に、4つの目標を立てました。
結論から言えば、全体としては今ひとつでした。私の怠惰な性格もあって、目先のことに追われたり、目標に向き合うことを後回しにしたりしてしまいました。

唯一成果と言えるのは、目標1「65歳までのライフプランを検討」に対してでしょうか。このプランについては、ようやくイメージが固まってきました。これは、いずれ別記事でしっかりとお伝えします。

目標2「ポジティブ心理学『ほめ達』の図書館活動への落とし込み」、目標3「人を『明るく楽しく前向きに!』するスキルの習得」については、いずれも微妙に前進、でしょうか。詳細は割愛しますが、これらは新年の新目標とからめて、継続して時間をかけて進めていくことにします。

目標4「毎週1論文読了を義務化」については、惨敗でした。これほど論文を読まなかった年は、いつ以来か…。しばらく前に管理職になり、実務と遠ざかったことが、心理的に影響している気もします(言い訳)。

 

そんな訳で、昨年も成果は今一つでしたが、直接目標として掲げていなかったことで、大きな収穫がありました。
それは、研修講師やパネリストなどを「対面で」再開できたことです。

以前から私は、研修講師活動に尽力したい、と公言してきました。

昨年はSPODフォーラム(実に3年半ぶりの対面講師!)を皮切りに、図書館総合展でもお話の機会を頂くなど、夏以降に5件もチャレンジの機会を頂き、自分なりに精一杯頑張りました。
動画教材の撮影なども行いましたので、公開したらまた当ブログでお知らせしますね。

(ただし昨年は研修講師についても、いいことばかりではなく…。9月にアレで福岡女学院大学さんの学内研修をキャンセルしたことが、痛恨の極みです!)

 

★2024年の目標

例年いくつかの目標を立てる割にあまり成果を出せていませんので、今年は目標を以下の1点に絞ります。

「講師軸」を定め、研修講師としてのベースをつくる。

あまり図書館員らしくない目標ですね。(笑)
私に研修講師等のご依頼があれば、それをよりよいものにできるようにレベルアップしたいと考えます。

今はご依頼があってももっぱら自分が話すだけですが、ワークなどを含めて研修を設計し、受講者に気づきを提供できるようになりたいです。

 

では、どのようにそれを実現するのでしょうか。
具体的には、一昨年に入会した日本プロフェッショナル講師協会(JPIA)で、1年間かけて「ゼ口から講師プログラム」を受講することが中心になります。
(これがまたハードだそうで、1年間みっちりトレーニングを重ねるとのこと。緊張しつつ、とても楽しみでもあります)

特に、研修講師としてのスタイルや価値観を示す「講師軸」を確立することを、最優先にします。
「講師軸」を定めた上で、研修講師としてのベースとなるスキル等を身につけていきたいと考えます(順番が前後するのかもしれませんね)。

幸いJPIAのコミュニティは、とても前向きでお互いにリスペクトするカルチャーがあり、事務局のサポートも最高です。自分が真剣に取り組むなら、学びと成長に最高の環境です。

これまで年に数回程度、講師やパネリストを務めてきましたが、我流でした。今年は上記プログラムで「ゼロから」学びたいと考えます。

自分にできることをしっかりやって、飛躍の年にできれば、と。
図書館関係、教育機関の皆様、そしてJPIAの皆様、ぜひご指導・ご支援をよろしくお願いします!

 

■参加者募集!
新年に開催が確定している研修と、調整中のものが4件ずつあります。交流会を含め、外部からもご参加頂けるものがありますので(佐賀・福岡・徳島・兵庫)、よろしければこちらをぜひ。

 

●れいこと

この正月は、れいこの愛犬・ラッキーが危険な状態にまで体調を崩し、その世話に追われました。

ラッキーは、病気の子どもたちの夢を叶えてくれるメイク・ア・ウィッシュさんから、贈ってもらった犬です。
メイク・ア・ウィッシュさんがれいこの夢を叶えてくださることになったとき、れいこは「チワワと暮らしたい」とお願いしたのです。

(ラッキーが、れいこの元に来てくれたエピソードは、こちら

れいことラッキー
れいこと生後まもないラッキー

れいこが星になる直前に生まれたラッキーも、まもなく12歳。犬としては、すっかりお婆ちゃんになりました。

そのラッキーが、新年早々2日に愛媛の実家で、突然体調を崩しました。嘔吐を繰り返し、今までに見たことがないほど、グッタリしていました。
夜間緊急などで検査した結果、危険な状況であることが分かり、急遽愛媛から大阪の病院へ運んで深夜に手術を受けました。

れいこが応援してくれたおかげでしょうか。確率的にはかなり厳しい手術でしたが、幸い成功して、今は入院して治療を受けています。
まだ予断を許さない危険な状況が続いているものの、ひとまず最初の山は乗り越えたようです。

きょーことラッキー
きょーことラッキー(2017年)

それにしても。
ラッキーと過ごせる時間があまり残されていないことは判っていましたが、あまりに突然のことで、私たち家族もかなり動揺しました。

私たちにとって、ラッキーはただのペットではありません。
れいこが「夢」とまで言って迎えた愛犬であり、忘れ形見です。できる限りのことはしてやりますし、少しでも長く一緒に過ごしたいと思います。

ラッキー、早く元気になってな!れいこが応援してくれとるけんね!