2019-06-03

やっぱり図書館員は、アレに励まないと…!

今年の「れいこパーティー!」初日は終わりました。
6月6日(木)にもまた開催しますので、皆さんぜひいらしてくださいね(後述)!

イメージ画像:森と空


★頑張った10連休


皆さんは今年のゴールデンウィーク、どのように過ごされたでしょうか?
私は、半分は娘と遊び、そしてもう半分は勉強して過ごしました。

10連休中、30時間は勉強しました。
3日ほど旅行でしたし、2日は実家への移動日でしたので、遠出しなかった日は半日近くずつ勉強した感じです。

そんな連休に改めて実感したことは、以下の2点です。

  1. やっぱり図書館員は、勉強に励まないと…!
  2. 頑張るためには、目的&しかけづくりが大切!

今日はこのうち、1.について書いてみます。


★なぜ突然?


こんなにも勉強したのには、理由があります。
それは、初めて法学部上級生を対象にした講習会を、担当することになったからです。

勉強の半分は、リーガル・リサーチ(=法律関連の調査等)のやり方や、そのベースになる法学の基礎学習に充てました。

私がこれまで勤めたキャンパスには、ガチガチの法律系(?)教員はおらず、ほとんどリーガル・リサーチの指導を必要としませんでした。
そんな私ですから、今回初めて法学部講習会を担当することになり、大いに慌てた訳です。


★誤魔化しも利いたけれど…


前年度のスライドや配布資料もあったので、準備なしでも誤魔化しは利きました。台本どおりにやるだけなら、ほとんど準備も要らなかったでしょう。

ですが、ほとんどリーガル・リサーチを知らないまま、教壇に立つことは許されないと考えました。
自ら専門職と称するライブラリアンが、自分が理解してもいないことを、知った顔をして教えるべきではありません。そもそも、私自身が納得いきませんでした。

そんな訳で、ごく初歩的な部分については、ある程度時間をかけることにしました。
こんなに集中して勉強したのは、修論以来でした。大変でしたが、取り組んで良かったです。


★やっぱり図書館員は、勉強に励まないと…!


準備のおかげで、今回の講習会はスムーズでした。
想定と学生さんの理解度に差がありましたが、即興で内容変更して対応できました。

この結果を通じ今回実感したことは、「やっぱり図書館員は、勉強に励まないと…!」ということです。

私たちの本分は、森羅万象を記憶することではありません。
とは言え、情報へのナビゲートをしたり環境を作ったりするためには、一定の知識を持つことが欠かせません。

私は今回無事講習会を終え、身を持って勉強することの大切さを、再実感しました。
リーガル・リサーチやの基礎を多少身に付けた以上に、集中的に勉強した経験そのもの、そして行動を通じてその効果を実感できたことに、意味がありました。

10年くらい前、ARG岡本真さんが「ライブラリアンに必要なのは、存在をかけて勉強すること。専門家を名乗るなら、もっと勉強を」といった主旨のツイートをされていて感銘を受けたことが、今も思い出されます。

私たちライブラリアンはプロとしてしっかり学び、身に付けた知識や能力で、自分のコミュニティや社会に貢献していきませんとね!

(次回へ続く)




●れいこと

最後にまた、れいこ&きょーこの話を。

6月2日(日)は、第7回「れいこパーティー!」の初日でした。
大勢の皆さんがお越しくださり、我が家はしんみりせず、明るく楽しく過ごすことができました。

れいこの部屋

来られなくても花やお菓子を贈ってくださった方、メッセージをくださった方、きょーこに会いに来てくださった方。
あるいは、そっとお気持ちだけ寄り添ってくださる方々。

皆さんのご厚情が、本当に嬉しいです。本当に、ありがとうございます。

6日(木)にも、今年2日目の「れいこパーティー!」を開催します。
れいこを応援くださっていた皆さんも、れいこと会われたことのない皆さんも、ぜひ気軽にいらしてくださいね!


0 件のコメント: