2020-11-07

(withコロナ)イベントを定刻で終えたら、図書館活動と家庭とを両立できるやん!

外出がしにくい今、オンライン勉強会や飲み会などに、すっかり慣れた方も多いでしょうね。それらの開催/参加にあたり、大切にしたいことを書いてみます。
イメージ画像:城のある公園


★終了時間を事前に決めよう


まず、イベントを運営される皆さん、下記3点をぜひ意識ください。

  • 終了時間を事前予告する
  • 定刻で必ず終了する
  • もっと話したいときは一度締めて、有志のみで再開する

これはオンラインでは、特に重要です。
移動時間が要らないせいか、終了時間を決めなかったり、エンドレスに続けたりするケースを見かけます。

オンラインで参加される方は、直前直後まで家庭や仕事の予定などが入っていることが多いです。

家族との団欒を後回しにしたり、夕食抜きで職場からアクセスしたりする方もいるでしょう。終わってから仕事に戻ったり、子供の寝かしつけや家事をしたりする方も多いでしょう。

そんな方にとって終了時間が見えないことは、参加への高いハードルになり得ます。
特に女性の多いこの業界では、家庭との両立の観点からも大切です(女性に家事・育児の負担が大きくかかる現状を、肯首するものではありません)。

運営側の皆さん、イベントは予定時間にスパッと終わりましょう!
そのために事前に終了時間も設定し、広報の時点で明示しましょう。

特に司会をされる皆さん、全てあなた方にかかっています!
終了10分前にアラームをセットしておけば、熱中して超過することも無くなります。大音量でセットし、アラームが参加者に聞こえるようにすることがコツです。

どうしても話し足りない場合は、定刻で一度終了し、希望者に残ってもらいましょう。
この場合、5分休憩を挟むことがポイントです。終わりたい人は、その間に気兼ねなく退出することができますから。
イメージ画像:青空


★私の場合


私は夜なら21時には切り上げ、娘の寝かしつけをしたいです。
私は毎晩娘と一緒に本を読み、その日嬉しかったことを「きょうのかんぱい」として、伝え合っています。私にとって、とても大切な時間です。

外出していれば諦めて飲み会に行きますが(笑)、オンラインなら、この大切な時間を持つことができます。


★これからイベントへ参加される皆さんへ


今まで勉強会などに参加されなかった皆さん!
オンラインイベントは移動コスト・時間もかからず、無料のものも多いです。ぜひ一度、参加してみませんか?

終了時間が設けられているイベントなら、今までになく家庭との両立をしやすいです。

まずはSNSやMLで流れてくる情報を見て、良さそうなイベントの案内ページへアクセスしましょう。ゆるさ加減、ウェルカムなメッセージ、そして終了時間をチェックして、申し込んでくださいね。


★みんなで良くしよう!


ささやかな提案ですが、いかがでしょうか?
運営側も参加側も、みんなでいいイベントを作っていけたら、いいですね。

こうしたことの積み重ねで大勢が参加しやすくなり、図書館界での学びや交流が盛んになることを願っています!



●れいこと

最後にまた、れいこ&きょーこの話を。

先日の記事「二十歳になるはずだった日」に、多くのコメントやメールを頂き、ありがとうございました。
大勢の方々の中に、れいこは今もいる、と感じることができました。

スマイルれいこ

れいこを知る皆さん、どうかこれからも、れいこのことを覚えていてやってください。

これからも、私たちはずっとれいこと一緒です。
ずっと、ずっと。

0 件のコメント: