2010-09-01

ダイトケン全国大会、無事終了!(初日レポート)

 
今日は、熱く盛り上がったダイトケン全国大会のレポートをお送りします!
そして、ちょうど大会中に息子の誕生日。


こんなときに、自宅から1時間しかかからない大阪に、大会中4日に渡って泊まり込んだ私。可哀そうな息子。

-------------------------------------------------------------------

<●ダイトケン全国大会 in 大阪>

さて、以前から何度も、この場でご案内していましたダイトケン全国大会が、無事終了しました!

 大学図書館問題研究会(略称「大図研」=ダイトケン)
 大学図書館問題研究会全国大会 in 大阪 公式サイト 
 Twitter 大会公式アカウント

とにかく!熱い全国大会でした!
おそらく、ダイトケン史上最多であろうと思われる、約170名の参加がありました。
そして今回の特長は、会員でない方の参加の多さです。コンテンツが良かったのか、ダイトケン会員外のご参加が多いことは、望外の喜びでした。

改めて言う間でもありませんが、全国大会ですから、研究会の最大の研究成果発表の場であり、かつ、最大の交流の場でもあります。
私がダイトケンの最大の魅力だと思っているのは、この交流の部分。いろいろな活動を通じて、日本中の会員が繋がり合っているのが、イイ。年に1度の全国大会では、旧交を温める姿が、毎年多く見られます。

さて、今年も多くのプログラムが用意されていました。以下、私が参加したものを、簡単にレポートします。

  • 前夜祭
    毎年大会前夜に、前日設営を終えた地元支部と委員が開く、決起集会です。私も金曜の仕事後、遅刻で参加。店で酔った後は、全国委員が泊るホテルの大部屋で、延長戦。泥酔しました。

  • ウェルカム・ガイダンス
    初めて全国大会に参加する方を対象に、全国大会の主旨やプログラム構成などを説明する会です。今までに、見たことがないほどの参加者数でした!
    ちなみに全国大会では、用意されているひよこちゃんシールを、名札に貼っておくと、参加者みんなで優しくしてあげることになっています。(笑)

  • 全体会
    これについては・・・う~ん・・・。
    身内ながら、はっきりと書いてしまいましょう。会計報告や会の運営に関する事項が、長すぎると思います(全国委員会など、あちこちで、言っていますが)。
    もういっそ、全国大会を研究発表会にしてしまって、こういう要素をなくしてしまうとか。あるいは、初日午前中に持って来て、会員専用プログラムにするとか。

    今年も例年のごとく、非会員で参加されていた方は、つまらなそうにしていました・・・。来年こそ、ここは改善!全国委員として、強く主張していこうと思っています。

    もっともそれが終わった後は、研究発表、記念講演が行われ、一気に研究モードへ。

    • 【研究発表】土出 郁子氏(大阪大学附属図書館),福山栄作氏(島根大学附属図書館)
      演題:「全国遺跡資料リポジトリ・プロジェクト : サブジェクトリポジトリ,地方自治体との協働」


      発表は、大阪支部員としても精力的な活動を続ける土出さん。ユニークな連携の報告をされまいした。ときどき醸し出す独特のオーラに、会場は頷くだけでなく、大きな笑いも。

    • 【研究発表】天野 絵里子氏(京都大学附属図書館)
      演題:「大学図書館員の仕事 : 専門性はどこにある?」


      天野さんは、とても見せることが上手な方。プレゼン資料も、こちらの関心を惹くものを作られ、しかも話がとても上手!いつも感心させられています。

    • 【記念講演】濱田信夫先生(大阪市立環境科学研究所)
      演題:「本の虫と本のカビ」


      メインとなる記念講演として、濱田先生から、カビに関するお話を頂きました。珍しいカビのお話を、いろいろな角度からユーモアたっぷりにお話になるお姿に、会場は大興奮。(笑)


  • 懇親会
    ある意味、メインイベントの一つもある、懇親会。
    各支部や、非会員を含めて希望者から、コメントを頂いたりして、楽しいひとときでした。
    ちなみに今回は、研究発表をされた土出さんと一緒に、何故か私も司会。ウケを狙って、Yシャツの下に、ネタTシャツを着こんでいた私。マイクの前で、突然変身。(笑)
    <懇親会前に、トイレで着替えをした甲斐がありました。

    そうそう、この懇親会は、ダイトケン名物地酒の会を兼ねていました。
    全国から集まる会員が、地元の酒を持って集まるというものです。北の大地から、南の島の酒まで、いろいろと集まり、会はますますハイテンションに!

    終了後、有志で2次会に。
    20人以上でしたが、何とか収まる店を見付けて、大騒ぎ。皆さん、とてもいい仲間に出会えたようです。
    ちなみに、委員の大部屋では、その後さらに部屋飲み。私はいつの間にか、自分の布団の上で気絶していました。(笑)

-----------------------------------------

ずいぶん端折りながら書いたつもりが、やはりそこそこのボリュームに。
今日はとりあえず、初日のレポートで終えることにします。続きは、また明日以降に。

-------------------------------------------------------------------

<●どうでもいい独り言>

最近、とうとう子どもたちに、それぞれの部屋を持たせました。
今までは、二人で1部屋、それもリビングと繋がった部屋だったのですが。今回、2階に一人1部屋を持たせることにしたのです。

子どもたちも、もう6年生と4年生。
むしろ遅いくらいだと思いますが、これを機に独立心を養って欲しいところです。

・・・と言いつつ、初日は娘の部屋で一緒に寝てしまった私。
「お父さ~ん、こっちで一緒に寝てもええねんで?」とか言われ、ついフラフラと。娘の親離れと、私の子離れ、どちらが先になるのでしょうか・・・?(汗)


また明日(以降)、2日目以降のレポートをします。メインになる、図書館システム分科会の報告をしませんとね。

押忍!
 

4 件のコメント:

71年生まれの同窓生 さんのコメント...

先週のダイトケン全国大会では、お世話になりました。泊り込みだったとは、気合が違いますね。
日曜のシステム分科会、とてもよかったです。
貸出履歴によるおすすめと、カーリルレシピのようなおすすめ情報、どちらも利用していけるといいですね。
飲み会の方は、できてない宿題があったので、残念ながら遠慮しましたが、またの機会によろしくお願いします!

井上 昌彦@空手家図書館員 さんのコメント...

>71年生まれの同窓生さん、

ここでは、お久しぶりです!
こちらこそ、先日のダイトケン全国大会では、ありがとうございました。
図書館システム分科会も、楽しんで頂けたようで、何よりです。
<社交辞令?(笑)

これから、WebAPIなどで、いろいろなサービスが広がっていけばいいですね!

ところで、飲み会は残念でした。また、ご都合がいいときに、ぜひ!
押忍!
 

Zhang_Mao さんのコメント...

全国大会お疲れ様でした。全体会がノビた原因の一人、Zhang_Maoです。

とはいえ私も、現状であそこしか言う場所がないからあそこで言っていますが、確かに土曜の午後なんて言うゴールデンタイムに全体会をやる意味はこの時代に有るのかといわれれば、無いだろうなぁといった感じです。「月曜にやるか、大会を金土日にして金曜日の夜にでもやればいいのに」とか思っています。

実際非会員で壱日目から来ると言っていた方には「3時からくればおkです」って言っていましたw

全国委員としての改善、微力ながらお手伝いさせていただきます。

井上 昌彦@空手家図書館員 さんのコメント...

>Zhang_Maoさん、
コメントをありがとうございました!

>土曜の午後なんて言うゴールデンタイムに全体会をやる意味はこの時代に有るのかといわれれば、無いだろうなぁ

ですね。
私としては、土曜の午前10時くらいから、がベストかと思っていますが。

>全国委員としての改善、微力ながらお手伝いさせていただきます。

次回全国委員会で、改めて改善の提案をしたいと思います。
(実はこれでも、かなり粘って、全体会を圧縮してもらったのですよ!)

では。押忍!