2014-01-01

2013年私的振り返り+2014年抱負

皆さん、明けましておめでとうございます。
旧年中は、この拙いブログをご覧くださいまして、ありがとうございます。また、れいこの闘病以来、ずっと応援してくださっている皆さま、ありがとうございます。今年もよろしくお願いします。




○2013年、私的振り返り

2013年も、いろいろありました。2014年の抱負に先立って、まずは2013年の私的な振り返りをしておきます。
(手元に手帳などがなくて、ブログをもとにざっと遡りました。参加させて頂いたイベントのご報告ができていませんでしたら、ご容赦ください)


★1月


1月は修論を書き上げるのに必死で、図書館活動はほとんどできませんでした(締切前日になって、かろうじて提出・・・)。

そんな最中でしたが、元日にバブーちゃん(きょーこ)が誕生予定であることを、このブログでご報告することができました。
れいこが星になって半年あまり、ずっと応援くださっていた皆さんにこのご報告をできたことは、本当に嬉しいことでした。


★2月


2月には、提出した修論の最終口頭試問がありました。ヨレヨレながら、かろうじてクリアできました。
それが終わってからは、修論執筆中に自粛していた分を取り返す勢いで、いろいろなイベントに参加しました。日文研図書館見学「ガンバJLA関西」エル・ライブラリーたにあん館長も登場!)、「水に濡れた紙とフィルムの修復ワークショップ」兵庫県大学図書館協議会研修会「大学図書館は電子書籍をどう取り扱うか」に次々と参加しました。


★3月


通っていた大学院を、無事修了できました!(大阪市立大学大学院 創造都市研究科 都市情報学専攻 知識情報基盤研究分野・・・名前、長!)れいこのこともあり、一度は通学を断念しかけましたが、恩師・北克一先生の励ましとご指導のおかげで、何とか最後まで頑張ることができました。
先生はこの年度でご退職となり、最終講義+退官記念パーティーを経て、無事一緒に卒業(?)することができました。

図書館関連のイベントでは、古典籍研究会「リベラル・アーツ教育と図書館」日図研研究大会「図書館情報システムの最新技術と近未来の図書館システム」「まちづくりライブラリー@大阪府立大学」「図書館のデジタルアーカイブとウェブを活用した情報発信」「図書館利用教育実践セミナー」などに参加しました。

この春、れいこの卒業式がありました。先生方やみんなが一緒にれいこを送り出してくださり、忘れられない一日になりました。


★4月


望外にも、図書館総合展運営協力委員に任命頂きました!図書館業界最大イベントに、わずかながらも貢献することができるようになり、とても嬉しく光栄に思います。

愛知大学名古屋図書館見学会+トサケンオフ会を企画したり、「国立国会図書館サーチ:その開発経緯・機能・特長・今後」、「大阪大学グローバル・コモンズ見学&意見交換会」、「マイニング探検会 #34」「図書館の自由の『理念』と『現実』?ー伝家の宝刀を研ぐことは可能かー」MALUI名刺交換会に参加したりしました。

また、れいこがNHKラジオ第1に登場しました!
朝日新聞などで積極的な言論活動を続けられている高橋源一郎さんの特別企画「源ちゃんのゲンバ〜こどもホスピス〜」で、私たちをはじめ、病気と闘う子どもたちや親の気持ちをしっかりと汲み取って頂きました。




★5月


この月、自分のライブラリアン人生に、多大な影響を与える成果を出すことができました。自分自身のミッション+行動指針をまとめ上げられたのです。これは私にとって、次のステージへ進むための必須項目でした。

自分の主催イベントでは、私が支部長を務めるダイトケン兵庫支部での「図書館員行饂飩乃国讃岐(ライブラリアンが行く!香川うどんの旅)」トサケンオフ会@名古屋エル・ライブラリーお祝い+応援会がありました。
特に、エル・ライブラリーの図書館サポートフォーラム賞受賞のお祝い+応援会に、43名もの方々が駆け付けてくださったことは、望外の喜びでした。

他に、私立短期大学図書館協議会近畿地区研修会ダイトケン大阪支部例会「新学期ガイダンス」「まわしよみ新聞ワークショップ」ダイトケン京都支部ワンデイセミナー「『図書館活用法』授業評価活動~明治大学図書館におけるリテラシー教育評価の実践」などにも参加しました。


★6月


ダイトケン兵庫支部で、「ドライブで訪ねる、関学アカデミックコモンズ&兵庫教育大学PAO」を開催した他、「会員制図書館から何かくみ取るべし会」に参加しました。

ブログでは、「連載・図書館員のセルフブランディング」を開始しました(第1回第2回第3回第4回第5回)。この連載もしばらく途切れてしまっていますが、今年は再開します。
イベントではありませんが、日頃の思いをブログに綴った「あなたの所属している場所は?」「椅子の座り心地は、いかが?」に意外な反響がありました。

6月6日はれいこが星になってからちょうど1年でもあり、「れいこパーティー!」を開催したところ、合計55名もの方々がれいこに会いに来てくださいました。れいこもきっと、とても喜んでいたと思います。


★7月


きょーこを身ごもっていた妻の体調不良もあり、図書館活動を自粛していました。救急車2回、入院3回ではいたしかたなし、でした。
私の住んでいる宝塚市で、市役所への放火事件があり、図書館の危機管理について書いたこともありました。


★8月


8月は、今年最も忙しい月になりました。
何と言っても、れいこの妹・きょーこの誕生です!れいこを失って以来、ずっと寂しかった井上家が、久しぶりに笑顔で包まれました!

私立短期大学東海・北陸地区図書館協議会研修会の講師にお招き頂いたことも、とても貴重な機会でした。今まで人前でお話した機会は多かったものの、トサケンやダイトケンなど、言ってみれば身内での講師でした。完全な外部からお招き頂いたのはこれが初めてで、私にとっても大きな経験となりました。

他に自分が主催した企画では、ダイトケン全国大会「ソーシャルメディア分科会」「明日から変わる!図書館広報 即効クリニック」(ダイトケン兵庫支部例会兼トサケンセミナー)図書館員の交流会@名古屋0817などがあり、いずれも盛況となりました。




★9月


9月には、ダイトケン兵庫支部にて「海文堂さんで最後の買い物を楽しむ会」を主催しました。神戸の個性派書店として知られた海文堂さんの閉店のニュースは、とても寂しい出来事でしたが、最後にみんなで買い物を楽しめたことは良かったです。

他にこの月は、「図書館システムの脆弱性について考える」に参加しました。
この月は、自分の思いを書散らした文章を多くブログにアップしました。「『派遣さん』『委託さん』という呼び方」「接骨院>図書館?」、そして「そのネームプレート、変えてもらえませんか?」には驚くほど多くの反応を頂きました。

家庭のことでも、「きょーこの一ヶ月検診のこと、れいこのこと。」など、雑感を綴りました。


★10月


10月末から、図書館総合展を含めて1週間、関東図書館ツアーに出てきました(参加心得3か条その1その2その3その4その5その6)。

1週間の関東滞在中に、「図書館総合展大交流会2013」「版元×図書館 交流会@図書館総合展」「日本一早い図書館総合展シェア会@東京!」を開催しました。一番規模の大きな「図書館総合展大交流会2013」はサブ幹事でしたが(メイン幹事のしぶたん、ありがとう!)、3イベントで合計150名以上の参加を頂き、非常に充実した1週間となりました。

他にも、「未来図書館創造会議@未来フェス2013 in 京都」で登壇したり、「本の歴史〜形態の移り変わりを概観する〜」に参加したりと、10月は非常に充実した一ヶ月となりました。


★11月


11月初旬は、10月末からに引き続き、関東で図書館ツアーを楽しんでいました。
それ以降では何と言っても、「関西ライブラリアンおもてなし隊」を結成したことに尽きるでしょう。このブログ史上最高の366「いいね!」(2014年1月1日現在)を頂き、ツイートも多数拡散されました。
これまでに3回のおもてなし会を開催しただけでなく、東海・九州方面でもおもてなし会の設立の動きに繋がりました。


★12月


2つの図書館系雑誌「ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)」「みんなの図書館」に記事を掲載頂きました。特に「LRG」は新連載「司書名鑑」の第1回にご指名頂き、非常に光栄に思っています。

その他、「図書館総合展シェア会@大阪!(ダイトケン兵庫+大阪支部合同例会)」を開催したり、兵庫県図書館協会研究集会「図書館ブランディングと図書館の役割」に参加したりしました。
また、「関西ライブラリアンおもてなし隊」に関連し、「東海で空手家さんをおもてなし&総合展シェア会」を開催頂きました。


★2013年のまとめ


さっと1年分のブログを振り返ってみました。2013年はいろいろな意味で、特別な年になりました。
やはり一番は、れいこの妹・きょーこの誕生です。れいこや私たちを応援くださっていた皆さんにこうした報告をすることができ、本当に嬉しいです。

図書館関係で言えば、自分自身でいろいろなイベントを企画できたことが、大きな収穫でした。自分がメインで開催したイベントだけでも十数件になり、自分自身を含めて多くの人たちにとっての学び・出会いの場を提供できたことは、何よりの喜びです。

加えて、私立短期大学図書館東海・北陸地区協議会の講師にお招き頂いたり、雑誌「LRG」・「みんなの図書館」に掲載頂いたりするなど、私個人としても大きな成果が得られました。こうした活動も自分自身のミッションに沿ったものであり、自分が目指すものに近い活動と評価していいと思います。

こうした様々な活動を通じ、2013年も多くの方々との出会いや、ご縁を深める機会がありました。本当に、感謝でいっぱいです。




○2014年の抱負

さて、こうした振り返りをしつつ、2014年の抱負を。
2014年の目標はただ一言、「自分のミッションどおりに活動する!」ということに尽きます!

【ミッション】
  情報のチカラで、世界をもっと幸せにする!

【行動指針】
  • 図書館とWebを世界の二大情報源と位置づけ、そのスペシャリストであるライブラリアンも含めて、そのチカラと魅力を世界に伝える。
  • 情報に携わる人と人とを、とりわけライブラリアン同士をつなげる。
  • やるからには自身のプレゼンスも向上させ、一目置かれるライブラリアンになる。


私自身のミッションに対する思いは、こちらをご覧ください。

積極的に勉強会などに参加することもそうですが、様々なイベントを開催したり、アウトプットを行うことを意識していきたいと考えています。
8月に講師を務めたことなどにより、非公式ながらいくつか過分のお申し出も頂いています。こうしたチャンスも活かしつつ、ミッションに沿った活動を続けていきたいと思います。

また、このブログについては、以下の3点を目標にします。
  • 1エントリーあたりの文章量を抑え、コンパクトに要点を纏める。
  • その分、更新頻度を上げる。目標は、2日に1回!(かなり大きく出た!)
  • 単なる情報は抑え、自分の考えや気持ちを伝えることを重視する。

こうした目標を公言することで、少しでも自身の成長や前進に繋げていきたいと思います。



●れいこと

最後にまた、れいこ&きょーこの話を。
昨年12月に決心してこのブログでも触れましたが、今年の抱負として再度宣言しておきましょう。

今年は毎日定時で帰宅し、きょーこや家族との時間を作ります。れいこのこともありましたし、家族との時間を大切にしたいと思います。
(ただし、勉強会やイベントを自粛することはせず、出かけるときにはしっかりと取り組みたいと思います)



このことは、すでに同僚には宣言済みです。
12月はほとんど17時台で職場を離れ、保育園にも私がお迎えに行くことができました。忙しいと言っていたらいつまでもできませんし、同僚の理解も得られましたので、今年はとにかくきょーこたちと一緒に過ごす時間を作ります!

れいこのことがあって、家族との時間がいかに大切なものか、恥ずかしながらようやく気付きました。幼いきょーことの時間を、家族みんなで一緒に過ごしたいと思います。


以上、ライブラリアンとして、一人の親として、昨年の振り返りと今年の抱負を記しました。皆さん、2014年もどうぞよろしくお願いいたします。

0 件のコメント: